- SDGs -

地球のためにできること

HUGhomeがエアサイクルをおすすめする理由

近年、日本は、住宅の省エネルギー化を促進させるためのさまざまな方針を掲げております。 使うエネルギー≦創るエネルギーになる住宅「ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)」 がその中心となります。 それに伴い、高度な先端技術を使い CO2 の排出を抑えながら効率よくエネルギーを使う 「スマートハウス」が大手ハウスメーカーを中心に手掛けられています。確かにそのシステ ムにより効率的なエネルギーの使い方ができ、快適に暮らすことができるかもしれません。 しかし、その一方で設備や IT 機器に依存しているがために、常にコストや故障のリスクが 伴いますし、また、人工的すぎて本来の家の住み心地の良さを感じられないような気がする のです。 こうした先端技術を駆使したアクティブなエコハウスとは全く逆の発想の家づくりが、自 然の生態系と調和し、環境と共生するパッシブデザインのエコハウスです。 太陽熱や風、地熱など、もともとある自然の恵みをエネルギーとして取り入れて活用し、快 適な暮らしをつくる技術が自然エネルギー活用住宅『エアサイクル』です。

HUGhomeがガルコンをおすすめする理由

「倒れないから壊れないへ」
地震の振動エネルギーを吸収・分散させるガルコンは、どんなに激しい揺れも上手にコントロール。内蔵された粘弾性体の吸収力と、強力なバネと金属板の復元力が働いて、揺れそのものを減衰させます。外部からの力を和らげ、ゆるやかに復元するこの「制振装置」は地震はもとより、強風や交通による震動にも大きな力を発揮し、建物内の安全性を、飛躍的に高めます。地震に対する従来の工法は、水平方向にかかる力にどう抵抗し、変形しない強固な建物をいかに造るかに力が注がれてきました。しかし、建物の破壊を防ぐことができたとしても、建物の中にいる人が感じる揺れの程度は変わらず、家具の転倒や器物の移行によるケガの減少、恐怖心の緩和にはつながりません。そこでガルコンは、建物の内部にいる人の体感レベルを実際の約2分の1に減少し、安全な居住空間を提供します。

HUGhomeがEgg Wall(日本エムテクス)をおすすめする理由

1. 調湿性能が求められる温暖化時代の理想的な《機能壁》です。
これから地球温暖化がますます進行していけば、暮らしの中で大切になるのが湿度といかにして付き合うのかということです。体感温度の計算式によると、気温が10℃以上のときは、湿度が上がれば上がるほど体感温度は上がり、湿度が下がれば下がるほど体感温度も下がるという検証結果が出ています。気温25℃湿度90%の時、体感温度は25.7℃になり、気温25℃湿度70%の時、体感温度は24.3℃となるそうです。
温暖化が進めば雨が降ることが増え、必然的に湿気も増えるので、室内の湿度も上昇しがち。リビングやダイニングはもちろん、納戸などでも湿気は大敵。カビやダニの発生する原因でもあります。そのような最悪な気象変化が予想されますが、もしも壁面全体が湿気を吸放湿してくれる機能壁だったらいかがでしょう?その「もしも」を実現したのがエッグウォールです。卵殻が持つ気孔のチカラで湿気を吸放湿するエッグウォールなら、湿気が多い梅雨から夏にかけては吸湿し、過乾燥になりがちな冬は放湿することで、一年を通して調湿を行い、室内を一定の湿度に保ってくれるので不快感がありません。
2. 消臭性能があるのでペットとの共生にも最適です。
エッグウォールのもう一つの特色は、脱臭性能があることです。これも卵殻を成す気孔のチカラですが、大きな壁面全体で脱臭を促進しますので、室内でペットを飼っていらっしゃるご家庭でもその匂いを気にすることなくペットと共生することができます。また素材のベースはペーパーですから、もしペットが引っ掻いて破れた場合は、その面を張り替えればいいのでカンタンに補修することも可能です。
3. ローコストで《自然素材の家》を建てたいという方にもお薦めです。
自然素材を使った家づくりに興味のある方が増えていますが、仕方なくビニールクロスにするという方もいらっしゃいました。そんな方にも、このエッグウォールならコストを低減しながら自然素材の家を建てることができるのでお薦めです。エッグウォールは、左官職人が施工する塗壁のザラザラとした質感で仕上げた調湿ペーパーですから、質感とともに、高調湿という具体的な自然素材の効果まで実現しているのです。
4. エッグウォールシリーズは剝がすことなくリフォーム可能
エッグウォールシリーズを新築時に貼り、経年で汚れが発生したりした際、エッグペイントで上から塗装するだけで簡単にリフォームができます。通常壁紙は、リフォームの際に貼り換えをしますが、性能の良いエッグウォールシリーズをはがすのはもったいない。ゴミが発生しますし、工期も費用もかかりますが、自分でエッグペイントを施工することで、これらの事を解消できます。現代を生きる私たちから未来へ贈る「リユース」という提案。それは、ゼロエミッション*による資源循環型社会への第一歩です。エッグウォールは、この考え方に基づいて製造されています。さまざまな食生活シーンの中で使われてきている卵。それらの製造過程から排出される卵殻の廃棄量は約20万トンといわれておリ、その内約80%は処分費用をかけて、焼却・埋め立て処分されています。エッグウォールは、このようにして排出されていた卵殻をリユースすることで資源を循環させ、その貴重な資源を次代へと引き継いでいくのです。
*ゼロエミッションとは、産業に投入されるすべての資源を最終製品に活用するか、他の産業、生産工程の付加価値を持たせた資源として活用することをめざすものです。そうすることで、複数の産業において、すべての排出物や副産物を他の産業の資源として活用し、全体として如何なる形の排出物も産み出さない統合化された生産を行うことをいい、大きな意味で言えば、排出物ゼロを切りロに、資源循環型社衾の構築を目指そうとする取リ組みを指しています。
pagetop